家づくりでベストな外壁材を選びたい

災害や地震に強く、長く安定して住み続けることができる一戸建てにしたい、それは理想かもしれませんが、基礎工事を強くして高耐久にする以外にもできることがあります。それが外壁材の選択です。一般に注文住宅ではサイディングと呼ばれる外壁材が使われることが多いですが、それ以外にもモルタル仕上げ、タイル張り、ALCという軽量コンクリートと呼ばれるものがあります。サイディングは無難でリーズナブルですが、モルタル仕上げはアートであり、デザイン性を重視する人には独創的です。ALCは機能的ですし、タイル張りは高耐久であるいう点があります。この中で最も耐久力があるのがタイルです。タイル張りにすると、ほとんどメンテナンスがフリーで、なにもしなくても良いというメリットがあります。ですがタイルですので、高価で、費用が高いということです。モルタル仕上げやALCはメンテナンスが定期的に必要になり、そのためのコストがかさみます。それぞれの特徴を学び、ベストな外壁材を選びたいものです